7月27日生まれのレオンベルガーの子犬たちです

7月27日生まれのレオンベルガーの子犬が生後2ヶ月を過ぎました。 3頭すべての飼い主さんが「パピー合宿」に入れることを希望されており、しかも3頭とも生後3ヵ月半ごろにここを巣立つ予定です。 パピー合宿の主な内容は、散歩でリーダーウォークすることと、お手入れに慣れさせることと、トイレトレーニングの基礎を入れることと、犬同士の社会性を身に付けることですが、その他には、人や犬に飛び付かないように躾けることやひどい甘噛みをさせないようにすることです。社交的な子に育て上げると警戒吠えすることはほとんどありません。特にこのレオンベルガーはそうです。他に重要なことは主従関係を構築することです。具体的には制止コマンドが入りやすい子に育てることです。これについてもレオンベルガーは非情に主従関係を作りやすいので難しくはありません。自由奔放に育てたり、甘やかして愛犬の要求を呑んでばかりいると制止できなくなりますので、そういう極端な飼育の仕方をせず、メリハリのある接し方で時に毅然とした態度で接すれば、元々従順で素直で応用力のあるレオンベルガーは簡単にコントロールできます。 3頭の子達の身体のサイズはあまり変わりません。大体の子達が体重が10kgくらいになりました。たった3頭の兄弟ですから早く身体が成長しています。レオンベルガーの1回の出産頭数は多いときは12,3頭ですが、少ないときは2,3頭です。ですから今回の出産頭数はとても少ない方ですが、だからといってそう珍しい頭数でもありません。割とこういうことがあります。「小さく生まれて大きく育てる」とはいいますが、なかなかそう思うようにいかないものです。将来の身体のサイズは誰にも分かりません。大事なことは若いうちから太らせないように育てることです。もちろん年をとってもスリムな体型を保ちましょう。体重よりも体型・肉付きが大切です。これを飼い主自身で分かるようにならなければいけません。 写真のレオンベルガーはまだ生後2ヶ月です。人間の年齢では3歳児です。ズングリ丸々とした体型ですよ。これからの変化・成長も引き続きお楽しみに!