先日、レオンベルガーの女の子のライザちゃんの発情が来ました。超大型犬でも小型犬でもおよそ6ヶ月周期で発情がきますが、今回は前回の発情から約10ヶ月後と少し遅めの発情になりました。しかし、ライザちゃんの陰部の状態はとても良く、実際に交配をしないとはっきりしませんが、今回の交配も妊娠するのではないかと私たちブリーダーは今から期待しております。男の子のリバークくんは最近の交配でよく頑張っていますので今回も頑張ってくれると思います。
話は変わりまして、お月様は2週間おきに満月と新月がやって来ますが、犬たちの出産の日と関連があるか否か、過去1年間分だけ調べてみました。そうしましたら興味深いことを発見できました。満月、新月の前後4日を含めると出産全体の6割がこの間に出産しており、、更にライザちゃんは前回、満月当日に出産しており、前々回は満月の4日後に出産しております。今回のお産も満月、新月に産まれたら関連が深いと思われるので、私たちは更に感動すると思います。ちなみに2月23日が満月になります。今からどの様な結果になるか楽しみです。月と出産には何か因果関係があるのでしょうか?どなたかご存知ありませんか?私は何も知りませんでした。今後も発情や出産にまつわる因果関係を調べていきたいと思います。何かご存知の方は是非教えてくださいね。
ライザちゃんの交配の結果を楽しみに待っていてくださいね。