井上様
ご無沙汰しております、茨城のカヌー犬「シルバ」です。
今年シルバも6歳を超え、いいオバサンになってきました(笑)…
さすがに白髪や若干の体力の衰えなどありますが、まだまだ元気で「お茶目」「おテンバ」は変わりません。
もちろん行動の優秀さは磨きがかかっていると言ってもいいでしょう、ここ3年は「ワン」と言う吠え声を聞いていません、すごくないですか?(笑)
で、今年前半6~7月の活動は、ひたすら「カヌー講習会のマスコット犬&指導員?」をしておりました。
新人さんたちの「癒し」と時には「指導らしき事」まで出来るようになっています。
レオンベルガーのポテンシャルの高さが理解できますね!!!
今回の画像は、同じ場所で分かりにくいかもしれませんが、地元の「那珂川」で3回分の講習会参加時の模様です。
川で泳ぎ、大好きなCoo姉に甘え、疲れるとカヤックの中で寝てしまう事も… でも初めてカヤックに乗る女性を指導?したり、イイ仕事してくれています!
さて、今年後半は何をしてくれるか楽しみなところかな!!
尚、今年は10月末か11月の頭ぐらいにシルバの「お里帰り」に伺いたい、と考えていますので、その時はまた連絡しますのでよろしくお願いします。
澤畠 秀典
澤畠 様
お久しぶりですね!
毎年カヌー犬「シルバ」の報告をありがとうございます。
今年も楽しみにしておりました。
いつもそうですが、カヌー犬はシルバだけですね。
もう1頭か2頭ほどシルバに続く子が現れるのではないかと思っていますが、
カヌー協会といえどもさすがに認定カヌー犬はシルバに続かないようですね。
しかも、指導らしきことまでできるようになったとは素晴らしいです。
その場に立ち会った人たちにしか実感できないことだと思います。
しかし、カヌー上で寝てしまえるなんて、いかにシルバがカヌーに慣れているかですね。
久しぶりに「里帰り」してくださるのですね!
今から秋が楽しみです。
今でも、以前話してくださったアメリカ製の「自動犬洗い機」のことを思い出します(笑)。
さすがアメリカだと思いました。
それではまたその頃のご連絡をお待ちしてます!
Masaki Collection 井上正樹