生後約7ヶ月のレオンベルガーの男の子です

上の写真の携帯電話で話しているレオンベルガーの男の子は生後7ヶ月です。
この面白い写真を送ってくださったのは海外のブリーダーさんですよ。
トイプードルが2頭一緒に写っていますね。
この子たちをよく見ると日本でよく見かけるテディーベアカットではありません。
(日本でもこの10数年ほど前からテディーベアカットされるようになったばかりです)
今でも国内のショードッグはテディベアカットではないですよ。
ましてや日本以外の国々ではこのようなカットをしません。
日本のペット業界は特有の文化が育まれています。

さて、このレオンベルガー。
来年の春に弊舎へ輸入予定です。
今はこうしてブリーダーさんのもとで暮らしていますが、一緒に飼われているトイプードルと同じ部屋で過ごしていました。
弊舎にもトイプードルがいるので、お礼に同じレオンベルガーとトイプードルの写真を送りました。

 
彼の血統書名は「Akiva」です。ここでは「アキーバ」と呼んでいます。
現地のブリーダーさんは「Akiva」と呼んでいますが(発音は不明)このまま日本でもこの名前で呼ぶことになるのかどうかは分かりません。
 
ところでこの写真の一番下のものをご覧ください。
僕はその犬が生まれ育った国のことを知りたくなるのですが、先日「モーゼの十戒」という映画を観ました。
とても古いものです。
その映画に何度も出てくる山や荒野によくこの写真のような風景がありました。
どんな気候でどんな国なのかなぁと想像を膨らませていました。
輸入するときにはいつもこのような楽しみがあります。
 
来春にはここへやって来ますので、来年中には「Akiva」の子供が誕生するかもしれないです。
楽しみにしていてくださいね!