井上様
暑中御見舞い申し上げます。
群馬は毎日酷暑が続き犬達にとっても厳しい気候になってますが、
夏を多いに楽しもうと頻繁に山林に出掛けて天歩とアミイと夏を満喫しています。
特にレオンベルガーの天歩は、私に付きっきりで、一緒に泳いでいます。
スパニッシュマスチフのアミイは、山の斜面を駆けあがり、嬉しそうに走り回ってます。
熊の生息地なので2頭が私の護衛犬になってくれてます!
井上様もお体に気を付けて頑張って下さい。
岡田 様
いつも自然の多い環境でのお写真をありがとうございます。
今回は特に清涼感ある画像ですからとてもありがたいです。
レオンベルガーの天歩はレオンベルガーらしく水が好きだとは思いますが、
泳ぐことについてはどうでしょうか。
北欧、中央ヨーロッパでは海難救助犬としてよく訓練しているくらいですから泳ぐことは達者です。
中には水が嫌いな子もいますが(笑)。
熊の生息地とは危険ですね。
スパニッシュマスチフは狼から身を守るため、そして羊を守るために首の皮が厚いですが、
本当に外敵がやってきたら危険すぎます(笑)。
実際に昔こんなことがありました。
マラミュートのオスがスパニッシュマスチフのオスに喧嘩を挑み、
マラミュートは一発で急所であるマスチフの首をガブリ。
噛んだら最後絶対に放さない勢いでその首を振り回そうとしていました。
その数秒後に止めましたが、僕は絶望感でいっぱいでした。
マスチフのオスは重症だろうと思ったからです。
ところがマスチフの首はヨダレでべたべたでしたが、かすり傷程度の炎症だけで済みました。
これで狼から身を守るというマスチフの首の皮のタプタプの意味を実感することとなりましたが、
もうこのような経験をしないよう厳重に注意するようになりました。
今、ここには狼のような野性味あふれるマラミュートはいませんが。
くれぐれも暑さと熊にお気を付けくださいね(笑)。
Masaki Collection 井上 正樹